EGに出会って、職場の「なんで?」が減った話
こんにちは!
モリエン緑シングルのつーさんです!
今日は、私がEG(エマジェネティックス)の入門ワークショップに参加、また継続して学んで良かったと思うことをお話しします。
※私はアソシエイト(資格保持者)ではありませんが、一参加者として感じたリアルな体験を共有しますね。もし認識違いなどありましたら、ぜひ優しくご指摘いただけると嬉しいです!
EGを学んで良かった3つのこと
1. 相手への「イラッ」「なんで?」が激減
EGを学ぶ前は、「言ったはずなのに、なんで伝わらないの!?」とイライラしたり、「どうしてこの人は決まった手順で進めないんだろう?」と不思議に思ったり。
無意識のうちに、自分の「普通」を相手に当てはめて見ていたんです。
2. ストレスのない報連相ができるように
EG入門ワークショップに参加してからは、「こういうふうに話せば、ちゃんと聞いてもらえるんだ!」と新しい発見がありました。
文字だけの指示だけでなく、図や画像もたっぷり入れたマニュアルにしたら、スムーズに対応してくれた!なんてことも。
3. 人間関係の「エラー」が減った
EGは、自分の思考・行動特性だけでなく、相手の特性も理解するツールです。
もちろん、特性が分かっていても「なんで?」と思うことはまだありますが(笑)、以前より「どうしてそう思ったの?」と素直に聞けるようになりました。
「この人はこの特性だから、こうに違いない!」と決めつけるのは違いますが、
相手を自分とは違う存在として捉え、「どう接すればお互いにとって良い結果になるか」を考える習慣がついたんです。
そのおかげで、仕事でのコミュニケーションエラーがグッと減ったと感じています。
EGで、人間関係のモヤモヤを解消しませんか?
「なんだか職場の空気が重いな」「どうすれば円滑なコミュニケーションがとれるんだろう?」と感じている方。
EG入門ワークショップに参加したら、その悩みが解決するかもしれません。
座学だけでなく、グループでのアクティビティーもたくさんあるので、楽しく学べます。
ぜひ、人間関係の「エラー」の糸口をつかみにきてください!
皆さまの参加をお待ちしています!